あさひかわ学童保育クラブ

あさひかわ学童保育クラブの概要
学童保育クラブについて
小学校に就学している小学生に対し、放課後等に適切な遊び及び生活の場を提供し、その健全な育成を図る「放課後児童健全育成事業所」です。
所在地・電話番号
〒010-0815
秋田市泉馬場13-31
学童携帯 070-3243-7626
TEL・FAX 018-838-6313
利用・保育内容
保育日
4月1日~3月31日としますが、日曜・祝祭日、年末年始(12月30日~1月3日)、お盆(8月13日~8月15日)を除きます。
保育時間
・平日 13:30~19:00 (18:30~19:00 延長扱い)
・土曜日 07:00~19:00 (7:00~7:30、18:30~19:00 延長扱い)
・長期休業 07:00~19:00 (7:00~7:30、18:30~19:00 延長扱い)
・行事による学校休業日
07:00~19:00 (7:00~7:30、18:30~19:00 延長扱い)
学童保育の一日の流れ(平日の場合)
学校終了後
保育開始
15:00
おやつ
勉強
15:30
自由活動
(室内遊び)
17:30
片付け開始
け付け付け付け付け付け付
18:00
休息をしながら
迎えを待つ
19:00
終 了
学童保育の一日の流れ(長期休業中 及び 一日保育の場合)
7:00
学童保育開始
(室内遊び)
9:00
勉強
10:00
自由活動
(室内・戸外)
11:40
昼 食
休 息
12:30
自由活動
(室内・戸外)
15:00
おやつ
~
自由活動
室内遊び
17:30
片付け開始
18:00
休息をしながら
迎えを待つ
19:00
終 了
令和2年度の主な行事
4月
| ・1年生歓迎会
| 10月
| ・ハロウィンパーティ
|
5月
| ・共同制作(壁面装飾)
| 11月
| ・ゲーム大会
|
6月
| ・むかしっこ遊び
| 12月
| ・クリスマス会
|
7月
| ・夏の工作
・水遊び
| 1月
| ・冬の工作
・雪遊び |
8月
| ・遠足
| 2月
| ・豆まき
|
9月
| ・共同制作(壁面装飾)
| 3月
| ・お楽しみ会
|
※定期的に避難訓練を行います。
※英語活動、体育教室を計画しています。
※計画は、変更になる場合もあります。
その他
昼食
・ご希望の方には、一食400円で提供いたします。
・クラブでお茶は用意しますが、水筒のご持参は可能といたします。
おやつ
・クラブで用意するものを提供いたします。
保育料等
<常時利用月額保育料>
・通常月 定額 9,000円 ・8月・1月・3月 定額11,000円
・延長保育料 7:00~7:30、18:30~19:00 30分毎に100円
<実費負担>
遠足等の園外活動費用につきましては実費負担とするものがあります。
保険
施設賠償責任保険のほかに傷害保険
(死亡1,265千円、入院1日/1,500円、通院1日/1,000円)
集金方法
利用月の末日までに納金袋で現金納付
安全面
・4月当初は1年生を学校までお迎えいたしますが、その後は徒歩での登園とします。
・平日は保護者等のお迎えとし、土曜日・長期休業中は送迎をお願いします。
・学童保育中の出入りは保護者の了解が必要ですので事前連絡をお願いします。
・怪我や体調不良の場合は、保護者等のお迎えをお願いします。
保健面
・学校が感染防止のため臨時休校した場合、当該学級・学年の児童は利用できません。
・本クラブ内で感染者が多い場合には、クラブの判断で休園することがあります。
・与薬する場合には事前にお知らせください。
お願い
・おやつ・昼食の時間以外は、施設内でのお菓子等は食べられません。
・玩具・ゲーム・DVD・貴重品の持参は禁止といたします。持参した場合は、支援員が一時保管し、保護者に返還いたします。